瞑想・メディテーションとは?

”瞑想”と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?

目を閉じて心を静かにする、健康法、スピリチュアル、宗教、禅、マインドフルネス…様々なイメージをお持ちの方がいらっしゃることと思います。

”瞑想”をシンプルに説明すると、”気づき”さらに分かりやすく説明すると”一人一人がより良く生きていくためのツール”と訳されるでしょう。人生を幸福に満たしていくためのものなのです。

瞑想を生活に取り入れることで自分自身の内側を整えていくだけでなく、周りの人、もの、ことを大切にできそして、社会や環境との調和もとれてきます。

また、健康な人をより健康にする、心身に悩みや不調和を抱えた人も癒すことができる、どんな人にもどんな方にも有用な方法があります。

私たちの思いは、”瞑想を日常に” いつでも、誰でも、どこでも気軽に瞑想を日々に取り入れる人が増えると良いなと思います。

自分や周りの人を大切にした日常を過ごす機会として、瞑想を多くの人とシェアしたいと思っています。

「瞑想が習慣化できるようになるまで」を目的とし、誰もがステップを踏みながら学べるようプログラムされております。

2023年冬:〈瞑想講座〉

メディディテーション

全4回講座

オンラインセミナー開催決定!

2023年

新しい年を迎え、清々しいスタートにふさわしい瞬間。一般社団法人アースヨガ協会の本格的講座:〈瞑想 講座〉メディテーション(全4回)を開催します!

基礎から実践まで詰め込んだ本講座は、初心者の方から実践者の方まで、こんなご時世だからこそ、瞑想を取り入れて過ごしたい方、何か新しいことを始めたい方、とにかく気になる方・・・たくさんの皆様にご参加いただければ幸いです。

瞑想の基本的な方法を学び、心身を内観しながら自分自身を観察する体験を深めていきます。

講座を通して直接質問でき、交流できるのは滅多にないチャンス!
ぜひこの機会に瞑想という方法をマスターして、快適な一年にしましょう!

瞑想講座におすすめな方

  • 瞑想に興味があり、実践してみたい方
  • 瞑想について学びを深めたい方
  • ヨガインストラクターをしている方
  • ヨガインストラクターを目指している方
  • 心・頭・体をスッキリしたい方
  • 心を落ち着かせたり、目標を立てたことを達成を目指す方など
  • 簡単で分かりやすく瞑想を生活に取り入れたい方
〈こんな効果があります〉
  • 瞑想を日常の中に取り入れる方法を学ぶことができます
  • 瞑想に向かうためのポーズや座り方を学ぶことができる
  • 心を穏やかに整える方法について学ぶことができる

修了者には「〈瞑想 講座〉メディテーション」認定修了書を授与します。

学べる内容

1日目
Meditation|瞑想 導入〈知る〉基礎編

  • 「瞑想」入門
  • 瞑想の歴史
  • 手順の全体像を知る
  • 瞑想の効果と効用
  • 瞑想してみよう
  • 瞑想の心得
  • 瞑想のゴール
  • 呼吸の大切さ
  • 「呼吸法」様々な呼吸法
  • 自分に合った瞑想を見つける

2日目
Meditation|瞑想 練習〈理解〉基礎・実践編

  • 瞑想におけるヨガ哲学
  • 頭を「空」にする
  • マントラ瞑想
  • 印を結ぶ
  • 呼吸法をマスターする
  • 瞑想に適した姿勢
  • ポーズ:瞑想に入る前に行う基本的なポーズ
  • 座法:瞑想のための座法を学びます
  • 瞑想に入り実践する
  • 瞑想中の脳

3日目
Meditation|瞑想 生活〈習慣化〉実践編

  • 瞑想でできる心と体のメンテナンス
  • ヨガニードラ
  • 瞑想を深める
  • 時間節約 カンタン瞑想法
  • 日常で行う瞑想を深めるためのエクササイズ
  • 瞑想には段階がある
  • 瞑想を習慣化するために
  • 瞑想を深掘り
  • チャクラを知りチャクラ瞑想実践
  • 食事とアーユルヴェーダ

4日目
Meditation|瞑想 深める〈活かす〉応用編

  • 瞑想を日常に活かす
  • 精神集中について
  • 集中のエクササイズ 9つ
  • 瞑想を極める
  • 自分に合った瞑想を深める
  • 行動におけるポジティブシンキング
  • 瞑想が深まらない時は
  • 各自の瞑想体験のシェア
  • 瞑想のためのQ&A
  • 日々を瞑想的に過ごす

(社)EARTH YOGA協会

の瞑想講座

講座概要

本講座をご受講いただくと、瞑想の基礎から、生活、人生に生かす。取り入れるための実践まで幅広く学ぶことができます。

現代人の心身の不調和、そして、人間関係の不調和を解消し、それぞれの正しさや美しさ、十人十色で、多種多様な世界観をみんなが認め合って、尊重して生きられるように。この集中講座では、ストレスで疲れた心をリセットし、心を平穏に保ちたい方にもおすすめの内容になっています。

日程・詳細

  • 「Meditation|瞑想 導入〈知る〉基礎編」 ¥9000
  • 「Meditation|瞑想 練習〈理解〉基礎・実践編」 ¥9000
  • 「Meditation|瞑想 生活〈習慣化〉実践編」 ¥9000
  • 「Meditation|瞑想 深める〈活かす〉応用編」 ¥9000

①~④順番での受講がおススメです。特に初めてメディテーションを学ぶ方は、①「Meditation|瞑想 導入・基礎編」から受講していただくと学びを深めていくことができます。

ご一読ください

※スクール卒業生は25%OFFでご受講いただけます。ご予約時に「スクール卒業生」とご記入の上ご予約ください。

※瞑想講座 再受講の方は25%OFFでご受講いただけます。ご予約時に「再受講」とご記入の上ご予約ください。

※アーカイブ受講もご用意しております。 例「①③アーカイブ受講」とご記入の上ご予約ください。

※事前振込 ご予約後にメールにてお振込先をお送りいたします。

※リアルタイム参加の方にも後ほどアーカイブ動画をお送りいたしますので、講義内容の録音・録画は避けていただき、お時間許す限りリアルタイムでのご参加をお待ちしております。

受講方法

リアルタイム講座

前日までにZOOM詳細をお送りいたしますので、お時間になりましたらURLよりご入室ください。

講義資料はPDF資料で共有しています。

講義内容に関して、またはその他お聞きになりたいことなどございましたら直接ご質問ください。(お声出し難しい方はチャットもご利用いただけます)

アーカイブ講座

講義資料はYOUTUBEで共有いたしますので受講者の方に特別ご用意いただくものはございません。

講座資料はPDF資料で共有いたします。

お好きなタイミングで繰り返し学んでいただけます。

>>>FROM BACKOFFICE

バックオフィスから皆様へご受講スケジュールのご提案です。

①ヨガインストラクター養成講座12期 参加申込み→2023年2月瞑想 講座セミナーリアルタイム受講 (スクールメンバーには事前学習にて共有中の講座を、リアルタイムで受講、さらに直接質問できるチャンス!)

②2023年2月 瞑想 講座を受講→2023年3月末 ヨガインストラクター養成講座12期受講(その際は瞑想講座の参加費用をインストラクター養成講座費用からお値引きしますので実質無料で本講座はご受講いただけます)

スクール卒業生の声

(K.Y様)

心に余裕ができました。
今回、瞑想の講座を受けて、自分に目を向けたり、いろんなものを受け入れて、周りに対する見方が変わりました。

そのアイテムとして、ヨガや瞑想があるんだなと、感じて理解が深まりました。なんとなく感じていたことが確信に深まりました。

(S.A様)

思っていたよりも、瞑想が気軽に身軽に取り組むことができるものなんだな、と思えて、良かったです。

瞑想は長く座るためにアーサナがある。ということを思いだしました。すごく勉強になりました。皆さんも一緒に学べてとても楽しかったです。たくさん惜しみなく教えてくださった内容が、また少しづつ深めていきます。

(H.S様)

瞑想的な暮らし方を目指して、日々行っていきたいなと思います。

瞑想がなんだか惹かれる、細々と続けて行こうと思った。

オリジナルでなく、ありさ先生にしっかりと教えていただいて、皆さんと一緒に深めることができて感謝でいっぱいです。

(K.R様)

ありさ先生の誘導瞑想に涙が出ました。

自然に涙が溢れてきて、なんというか感動しました。本当にそれだけ、言葉にならなくて、有り難うました。

今日、受講前まではずっごくザワザワしていた心がすっごく落ち着きました。ありがとうございました。

ヨガをする。呼吸法もするけど、瞑想は曖昧な部分があって、でも今回でやり方、心もち、わかり安く学ぶことができた。

盛りだくさんできたが、アーカイブを見てまた深めていきたいです。(K.K様)

マントラ瞑想、ありさ先生の声を聴きながら、最後の締めまで、ありさ先生の柔らかなエネルギーを感じて、学んだのを、覚えていますが、このまま横になりたいくらいの心地良い時間でした。有り難うございました。(K.Y様)